日光彫りは寛永13年(1636年)に落成した東照宮造営のために全国から集まった名工達の技術を継承し日光の永い歴史と共に研究・改良を重ねて工芸品として発展してまいり、当地の代表的な地場産業に成長しました。
樹種は主に『栃の木』を用い、高級品には彫刻の上に堅地漆で仕上げた日光堆朱塗(ついしゅぬり)がございます。
『木』の持つあたたかさと一つづつ丹念に彫り上げた『手作り』の味をご愛用ください。
これらの商品はこちらのショッピングカートで販売しております。
店舗紹介
|
取扱商品
|
ショッピングカート
|
お買い物方法
|
会社概要
|
お問い合わせ
|
サイトマップ
|
トップページ
Copyright(C)2006 WOODMOCC